
手汗を治す方法はいくつかありますが、その中で一番多い考え方はやっぱり
「病院へ行って、塗り薬を貰う」という方法だと思います。
でも、中には薬に対して良いイメージを持っていない方もいますし、
実際に薬で苦労された方も結構いらっしゃるんですよね(;^_^A
例えば、手汗で皮膚科へ行くと「塩化アルミニウム液」というお薬をもらうのですが、
こちらは肌が
- ムズムズと、かゆくなったり
- ヒリヒリと、かぶれてしまう
という副作用があるんですよね。
せっかく手汗が収まっても、手の平がケロイドのようにジュクジュクになれば
結局何も触れず、好きな人や恋人にも(うわぁ…)と思われちゃいます(-_-;)
そう言う理由で、お薬をあえて使わない方も多いんです。
でも、薬じゃないと効果がない。だから…
一方で、
- よくある市販の「手汗クリーム」を使ったり、
- 制汗スプレーを手に使ったり、
- ベビーパウダーやシートを使っても、
手汗が良くなることはありません。
やっぱり薬じゃなくなると、効果って急にガクーンと落ちちゃうんですよね(;^_^A
そこで私がオススメしたいのは、「医薬外部品」です。
手汗を抑えるには、「手汗専用の医薬外部品」が一番良い!
http://ur0.pw/rTEU
医薬外部品…。
おそらく聞いたことはあっても、
イマイチ意味はわかっていないのではないでしょうか(私もそうでした)。
医薬外部品を簡単に解説すると、医薬品(お薬)と化粧品の間にあるものです。
つまり
「化粧品のような副作用はないけど、化粧品よりは効果がある」ということですね。
そんなちょうど良い医薬外部品で、なんと「手汗専用」のものがあるんです。
それが…。
手汗専用の医薬外部品「ファリネ」を使った結果…

↑こちらのアイテムが、私が今使っているファリネ(farine)です。
なんと、「手汗専用」&「医薬外部品」ですよ(^ ^)
そしてファリネは以下のように、
手を清潔にしてからパフをポンポンと優しく叩いて使うのですが…。





↑最後の写真のようなサラサラの状態が、数時間は余裕で持ちます。
パウダータイプなのでヌルヌルすることもないですし、
何を触っても、何を持っても濡らしてしまうことがありません!
しかも…。
成分は完全無添加。なので、敏感肌でも肌が荒れない
ファリネには
- 香料
- 着色料
- 鉱物油
- アルコール
- パラペン(防腐剤)
などが無添加なので、お薬はもちろん、化粧品よりも肌に優しいと思います( ´∀`)
敏感肌でもアトピー肌でも、安心して使うことができますよ!
「お薬は怖いけど、手汗にしっかりと効果のある制汗剤を使いたい」
そう思われるのであれば、ぜひファリネを使ってみてください。
私もひどい時は紙が濡れてヨレて、スマホは誤作動でまともに使えず、
手なんかとても繋げない状態でした。
そんな私でもファリネならピタッ!と手汗を抑えてくれて、
誰かと手を繋いでも恥ずかしくないようになれましたから(^ ^)
ファリネの公式サイトと口コミを、以下に載せておきますね。
ちなみに今週だと70%OFF&送料無料&返金保証キャンペーン中みたいです。
↓
↓公式サイト↓ |
サラサラになるファリネの公式サイトはこちら |
↓口コミ↓ |
ファリネの口コミはこちら |