
例えばあなたは、
- 運動していないのに、手から汗がジワジワ湧いてくる
- 別に夏でもなく、暑くもないのに手汗が出る
なんてことはありませんか?
私も、ずっとこれが不思議だったんですよね…。
自分で手汗に気がつかないことだってありましたし、一切動いてないのに、
タオルで拭いても拭いても、手汗が次々湧き出てくるわけですから。
あなたも、昔の私と同じように不思議に思っているかもしれません。
そこでこの記事では、
- 運動していないのに手汗が出る理由
- 手汗をなるべく出ないようにする方法
- 手汗をピタッと止める方法
についてご紹介しますね。
「そうなんだ!」と納得した上で、ぜひ手のひらをサラサラにしちゃってください。
運動してないのに、手汗をかく原因は…

私たちは「運動したり、暑い状態だと汗をかく」というイメージがありますが、
実は汗をかくのは、運動しているときだけじゃないんです。
例えば
- 太りすぎていたり、
- 緊張していたり、
- 代謝が良すぎる
人も、汗をかくんですね。
そして今回の「運動していないのに手汗が出る」という状態も、もしあなたが
緊張したり太っていないのであれば、「代謝が良すぎる」のが原因です。
代謝が良すぎるから、手汗がドバドバと出てしまうんです。
それって、「病気」なんでしょうか?

手汗がビシャビシャに出る病気の1つに「多汗症」がありますが、
多汗症の定義って非常にあいまいなんですよね(;´Д`)
病院でも「日常生活で困っている」と、多汗症と診断される場合が多いです。
つまり今のあなたも、
日常生活で困るレベルなら病気とも呼べるかもしれませんが…。
別に手汗を止められないわけではないので、安心してください(^ ^)
手汗をなるべく出ないようにする方法はこちら↓

手汗をピタッと止める方法の前に、
普段の生活から取り入れられる手汗対策を先にご紹介しますね。
それはズバリ、「運動」と「食生活」です。
運動をすると、運動している時に自然に汗をかいてくれるので、
その分何もしていないときは汗をかきにくくなります。
また脂っこいものやお肉、アルコールの量を減らすことも、
手汗の改善になりますよ(^ ^)
ぜひ、今日から取り入れてみてください。
明日から一週間、手汗を止められる制汗剤もある

私もそうだったのですが、
- 手汗の量がありえないぐらい多い
- なるべく早く、手汗を止めたい
という場合、上でご紹介した方法では、いつまでかかるかわかりません。
なるべく早く、ピタッと手汗を止めてしまいたいですよね(^ ^)
そこで私が使っているのが、
パースピレックス(デトランスα)という手汗専用の制汗剤です。

この制汗剤は一度塗ると、手汗が一週間止められます。
しかも一週間の間は
- 手を洗っても
- お風呂に入っても
- 緊張しても
制汗剤の効果は続いて手汗が出ないので、私はいつも助けられています(*^^*)
もちろん運動してもしなくても、ずっとサラサラの手ですから、
- ペンや紙が手汗で濡れることもなく、
- スマホがベタベタになることもなく、
- 異性とも手がつなげる
ようになるので、おすすめです。
手汗専用の制汗剤については、
以下の記事で画像を使って詳しくご紹介しています。
ぜひ、読んでみてください。
↓